No. | 投稿日 | タイトル |  投稿者 | ||
44 | 9/12(月) 22:21:43 |
レポート: 9月11日(日) 全日本学生RCS第6戦・山形村ヒルクライムラウンド | 澤田 隼 | 戻る |
ヒルクライムだから出るしかないという軽い気持ちでエントリー。しかし、名大TTに行ったりして特に準備というものはしてこなかった。 学連デビュー戦が去年の山形村だった。去年は初めてにしては割合いい結果が出た。しかし、今年はもうクラス2ということもあり、スタートリストを見ると聞いたことある面々ばかり。結局、順位は狙えそうにもないといった中、はっきりとした目標がなくスタートしてしまった。 結果はダメダメ。去年よりも自転車は軽いし、リアが27だし、何より一年間練習してきたのに、気持ち的にもあんまり頑張れなかった。ただ完走したという感じ。一応1本目はたぶん去年よりは速かった。 駒澤尾崎が目に見えて成長しているのには焦る。パワータップ導入しようか。 何より今後自分が学連のクラス2に出て結果を残せるのか?と思うようになってきた。競技としてやるにはやはり結果が出ないとモチベーション的にしんどい。 ひとまず、次の目標はツールドおきなわにします。それに向けて、調子も気持ちも体調も整えていきたい。 |
○ 42 9月11日(日) 全日本学生RCS第6戦・山形村ヒルクライムラウンド 杉田 精司 ┣ 44 レポート: 9月11日(日) 全日本学生RCS第6戦・山形村ヒルクライムラウンド 澤田 隼 ┣ 45 レポート: 9月11日(日) 全日本学生RCS第6戦・山形村ヒルクライムラウンド 中村 俊介 ┣ 46 レポート: 9月11日(日) 全日本学生RCS第6戦・山形村ヒルクライムラウンド 武井 亮太 ┣ 47 レポート: 9月11日(日) 全日本学生RCS第6戦・山形村ヒルクライムラウンド 武井 亮太 |
[画面を閉じる] |