[画面を閉じる

 No. 投稿日 タイトル  投稿者     
3 8/2(水)
21:50:32
 レポート: 7月29日(土),30日(日) 白馬クリテリウム@長野県白馬  玉置千智(51期)  戻る 

 

  白馬クリテ1日目(雨)
  結果15位(41人中)
  スタートの集合を早めに行って2列目確保した。しかしスタートしてパレードランが始まるとあれよあれよという間に真ん中の方までポジションが下がってしまった。先頭の人についていけばいいと思っていたが、左右から上がってきた人達が直角カーブで割り込んできたことが原因。少しの隙間にホイールをねじ込む技術が欠かせないと感じた。人の後ろではなく、前の2人の間に入るとポジションを奪われないと知った。
  アクチュアルスタートが切られると、すぐに集団が自分の後ろあたりで2つに分かれ始めた。自分は先頭集団の後ろの方で走った。コーナーの立ち上がりで徐々に足を削られながら3周目の半ばまで耐えていたが、中間スプリントの前の直角コーナー後の加速でちぎれた。以降前から降ってくる人の後ろにたまについて回復しながら個人TTしていた。終盤立教の人とローテしようとしたが前を引いてくれず、協調できなかった。(ように感じた)
  最後ゴール前ロングスプリントして順位を3位ほど上げた。最終コーナーからのロングスパートできつかった。ゴール前で1人抜いてよっしゃと思って気が緩んだら例の立教の人がついてきていたらしく、ホイール1つ分で差し切られた。
  明日はポジションを上げる努力をして集団の前の方で走りたいと思う。コーナーもポジションが前の方ほど速い速度で突っ込める上に立ち上がりが楽なので、コーナー前の割り込みもできるならやってみたい。
  
  白馬クリテ2日目(くもり)
  結果13位(38人中)
  天気予報の降水確率70%を裏切って1滴も降らなかった。
  自転車の乾かすのが足りなかったのかチェーンやらが少し錆びた。ショック。朝からテンション下がる。
  思ったより準備に手まどい、試走1周と3本10分しかできなかった。というか他の人が出走に並ぶのが早すぎる。
  3本でアップするときにクリートがはまりにくいことに気づいた。その時ははめられたので大丈夫かと思っていたが、レースで惨事を引き起こす。
  いよいよスタートとなってパレードランが始まり、クリートをはめようとするとはまらず、無理やりはめるが最後尾に。なんとかパレードラン中に真ん中までポジションを奪って(←位置取りはうまくなった)、アクチュアルスタートが切られた。
  昨日同様のポジションだったため、自分の後ろあたりで2つに分かれ始める。だんだんと後ろがちぎれていき、3周目で先頭集団最後尾に。コーナーの立ち上がりがどうしても不利で4周でちぎれた。今日はローテに参加してくれる人が多く(でもなぜか大抵途中でいなくなってる)、前から降ってくる人を利用しつつ高速巡航できた。ゴール前スプリントで例によってロングスプリントし1人抜く。最後までローテしてくれた人が後ろについてきていて最後に差し切られた
  課題はクリートを掃除しておくことと、やはり集団前方が楽なので前を目指してポジションをあげること、立ち上がりの連続小スプリントの連続ができる体にすること。あと、濡れた自転車はしっかりと拭いて、風通しの良いところに置くことを意識したい。
  良かった点は、ポジションをあげることができたので(最後尾付近→13位)昨日の課題は少し解決できたこと。やはりレースは場数踏むことが大事だと思った。
  白馬クリテは初レースで雨とクリートキャッチミスを経験できる良い機会だった。経験を積んだと考え、今後の練習に活かしていきたい。
  


2 7月29(土),30日(日) 白馬クリテリウム@長野県白馬  玉置千智
    ┣ 3 レポート: 7月29日(土),30日(日) 白馬クリテリウム@長野県白馬   玉置千智(51期)
    ┣ 4 レポート: 7月29(土),30日(日) 白馬クリテリウム@長野県白馬 近藤健太郎(50期)
 

[画面を閉じる