No. | 投稿日 | タイトル |  投稿者 | ||
7 | 4/24(金) 23:22:38 |
レポート: 4月18-19日(土-日) RRC第1戦 菜の花飯山ラウンド | 田中 裕樹 | 戻る |
今回が学連での初レース。 とにかく、早いうちにインカレを経験したいので、ヒルクライムとクリテリウムどちらも入賞が目標。 チャンスがあれば、クラス2昇格をねらう感じで考えていた。 1日目のヒルクライム。 3回とも首都大の人と走った。 合宿では同じクラスだった人もいたし、ペースもやっとついていけるくらいだったのでありがたい。 特に2本目は3人でローテして上位で頂上に到着。多分2本目が最高順位で4位か5位くらいだった。 結果的には3回の登坂の合計タイムで8位。クラス1+2と比べてもタイム的には悪くなかったが、クラス3のトップ3人とは3〜4分も差がある。 彼らの背中さえ見えなかった。 手ごたえはあったが、上位の壁は厚い。 2日目のクリテ。 スタートは後ろからになってしまったので、序盤は頑張って前に上がる。 1回目のポイント周回が終わるころには、前から10番目くらいまで上がる。 でも、先頭近くでないとコーナーで減速してポイントには絡めない。 中盤は、途中引いてみたり、先行して勝負に行った。 上位で最終コーナーを回ってスプリント。でも、先頭は近づくどころか離される。 完全に加速負け。 その後も2回くらいポイントを取りに行ったけどやっぱり加速負け。 最後のほうは、みんな前が出ようとするのでなかなか動けなかった。 ゴールスプリントも振るわず集団後方でゴール。 ポイントさえ取れなかった。 足は、まだ残ってる感じもあるのに・・・ 今の僕では加速勝負じゃかなわないみたいだ。 思い切って飛び出して逃げても良かったかもしれないと思う。 |
○ 5 4月18-19日(土-日) RRC第1戦 菜の花飯山ラウンド 中村 章彦 ┣ 6 レポート: 4月18-19日(土-日) RRC第1戦 菜の花飯山ラウンド 岩本 ┣ 7 レポート: 4月18-19日(土-日) RRC第1戦 菜の花飯山ラウンド 田中 裕樹 ┣ 8 レポート: 4月18-19日(土-日) RRC第1戦 菜の花飯山ラウンド 中村 章彦 |
[画面を閉じる] |