【2007年度の主なレース結果】

[画面を閉じる

 No. 投稿日 タイトル  投稿者     
36 7/9(月)
21:18:41
 レポート: 7月7日(土)8日(日) 全日本学生ロード・シリーズ第4戦・白馬クリテリウムラウンド  中村 章彦  戻る 

 
1日目ポイントレース方式:60分+6周(1周1.6km)

会場には一番乗りで到着。スタート2時間半前には昼食を済ませ、
かなり時間に余裕があった。受付がスタート1時間前なので、受付の
あとでアップをしようと思っていたが、ゼッケンやプレートの取り付け
や開会式でアップができず、コースを3周する程度だった。

スタート後は前から10人以内で予定通り。ところが10分経過後からの
ポイント周回で、いい位置にいたので1回目から取りにいった。
これが間違いで2ポイントをとったものの脚を使ってしまい、ずるずる
下がっていった。3回目のポイント周回には先頭集団からちぎれてしまう。
後続とも差があり1人旅。差が開くので追走を待って合流するがその後
ちぎれてDNF。反省だらけのレースだった。

その後はすぐに宿へ。宿はレース会場から3分ほどでかなり快適だった。
温泉に入って、20時には寝て2日目に備えた。

2日目ロードレース方式:60分+6周(1周1.6km)

2日目も1番で会場入り。15分コースを走って10分ローラーでアップも
十分に済ませた。

スタートラインにも早めに並び、2列目でスタート。昨日と違ってポイント
は無いので前のほうでおとなしくしておく。
コース幅が狭く、コーナーが多いせいか間が開きやすく
早い段階で先頭6人になっていた。
その後すぐに4人(明星・立教・信州)にまで減り、協力して逃げる。
途中カレーやたまねぎがもらえる周回賞が4回ほどあったが、
シード権のほうが重要なので脚を使わないようにスルー。
最終周後半はペースが上がり、スプリントでゴール。

初めての表彰台!インカレシード権とお米とカレーを頂きました。


24 7月7日(土)8日(日) 全日本学生ロード・シリーズ第4戦・白馬クリテリウムラウンド  新妻 隆志
    ┣ 36 レポート: 7月7日(土)8日(日) 全日本学生ロード・シリーズ第4戦・白馬クリテリウムラウンド   中村 章彦
    ┣ 39 レポート: 7月7日(土)8日(日) 全日本学生ロード・シリーズ第4戦・白馬クリテリウムラウンド 新妻 隆志
 

[画面を閉じる