【2006年度の主なレース結果】
No. | 投稿日 | タイトル | 投稿者 | 元記事 | |
41 | 7/10(月) 22:05:44 |
レポート: 7月8日(土) チームTT@秋田 | 安藤 | No.37 |
TTTに向けての練習は結局3回ほど.春に計画してたよりは少なかったかな. 当日のレース前の準備は問題なかったと思う. 先頭交代は「ハイ!」っていう掛け声にした.手を出すより楽だと思った. 試走した感じ風はほとんど無かった.43km/hで引くのもそんなに苦にならなかった. しかし他校が見えると,なんだかしんどかった.意識しないほうが難しい.どうしてもペースがあがる.大門が制していた. 帰りは若干向かい風.無理すると変な力が入るのだろう.1周目に太ももが攣りそうになって,2周目には腕が攣りそうになった. 2周終わって,平均41キロ切りそうで自分は水も無くなってきた.3周目はずーっと限界超えてる感じだった.大門&高科の2人からは余裕が感じられた.僕は何度かつき位置になるし,引く時間も少なめ.すまん. 最後の15キロ,40km/hも出ない状況で耐えに耐えたが,最後ちぎれた.あきらめないで走ったらDNFにはならなかった. 源よく残った. 走行中,チーム内でのコミュニケーションは難しい.疲れてるし,声は伝わりづらいから.全員で復唱するのが大事だ.ある程度出来ていたと思うけど. はじめと終わりのペースの落ち方(43km/h⇒39km/h)はどうなんだろう.このくらいは普通だろうか. トラブルは無かったけど,ローテーションはまだまだ.自分はDHバーを持って93キロも走れない.先頭の時だけDHバーを持った. トップの明治は新記録だそうだが,全体的にいいタイムは出てなかった気がする.東工大のあのタイムで13位はちょっと意外で,例年ならもう少し落ちるんじゃないか. |
○ 37 7月8日(土) チームTT@秋田 安藤 英俊 ┣ 39 レポート: 7月8日(土) チームTT@秋田 大門 ┣ 41 レポート: 7月8日(土) チームTT@秋田 安藤 ┣ 43 レポート: 7月8日(土) チームTT@秋田 高科 ┣ 45 レポート: 7月8日(土) チームTT@秋田 源 勇気(39期) |
[画面を閉じる] |