[画面を閉じる

 No. 投稿日 タイトル  投稿者     
7 5/16(月)
21:07:59
 レポート: 5月15日RCS第2戦第18回修善寺オープンロードレース  本田玲緒(47期)  戻る 

 

  結果5周目途中DNF
  
  チャレンジロードでそこそこ走れたので、オープンロードも完走できるのではないかと思ってスタートしたが結果は全然だめでした。
  
  前日はオリーブの木という宿に宿泊。当日6時45分出発で7時20分くらいには会場着。
  クラス3の人の準備を手伝ったりして、クラス3の人を見送ってからアップ等始めた。
  検車は余裕を持って並べたが、スタート時間が遅くなるということなのでピットで休んでいたらみんな並び始めてて最後尾スタートになってしまった。
  スタート後ペースは速いがなんとか少しづつポジションをあげた、最初は180人くらいいるので明らかにポジションキープが下手な人とかもいて、ポジション取りが得意でない自分でも少しは前に上がれた。
  2周目の秀峰亭ののぼりで内側にいたら、前が詰まって完全に止まる。前の人は脚を着いてたがスタンディングでとどまれた。
  しかし完全に止まったのでかなりポジションを下げた。ぱっと見一列につながってるから大丈夫だと思ったが、秀峰亭のあとの登り返しで中切れが起きてることに気がつく。
  死ぬ気で追いかけるがなかなか前に追いつけない。1周くらい見える範囲で走れてたが脚がなくなって終了。
  追いつけなくなってからは脚が吊りそうだったので、あんまり頑張らずに走っておろされた。
  
  
  今回のレースはシマノレーシングが練習のため参戦していてペースが異常に速かった。
  ゴール地点でラップタイムをとって下さった北野さんによると1,2周目は7分台だったそうだ。
  チャレンジのときに8分~8分15秒くらいまでは経験して、耐えられると思ったが7分台に入ると自分のキャパをオーバーして一気に耐えられなくなるようだ。
  感覚的には脚が重く、調子が悪かったが一部ピークパワーを更新していた。調子が良くなればもっと踏めると思った。
  集団走行は最近修善寺でのロードレース多かったせいか、無難にできたとおもう。
  
  ここ最近うまく練習時間が取れず、コンディショニングもうまく出来てなかったので改善点が多いと感じた。
  改善点の分だけ伸びしろもあるので頑張りたい。
  


5 5月15日RCS第2戦第18回修善寺オープンロードレース  林真樹(48期)
    ┣ 6 レポート: 5月15日RCS第2戦第18回修善寺オープンロードレース 林真樹(48期)
    ┣ 7 レポート: 5月15日RCS第2戦第18回修善寺オープンロードレース   本田玲緒(47期)
 

[画面を閉じる