[画面を閉じる

 No. 投稿日 タイトル  投稿者     
23 8/29(月)
17:20:05
 レポート: 8月28日(日)文部科学大臣杯第72回全日本大学対抗選手権自転車競技大会@日本CSC  本田玲緒(47期)  戻る 

 

  結果 7周DNF
  
  2回目のインカレロードを走りました。
  スタート前の準備等はなれた会場だったのでスムーズに進んだ。
  夏にもかかわらず曇っていてかなり過ごしやすい天気でした。
  
  スタートして1周目は予想通りハイペース。8'10くらいだったらしい。
  普通にきつかったが、着いて行けないほどのペースではなかった。
  2周目は少しペースが緩んだ気がする。2号橋のコーナーで東大の選手が滑って吹っ飛んいくのをみて少しビビった。
  3周目のホームストレート後の下りで集団落車が発生。集団の前の方で落車が起きたので、かなりの選手が巻き込まれた。
  自分は後ろのほうにいたので止まりきれたが、散乱する人、自転車の間を縫って再スタートするのに手間取って集団において行かれた。
  集団は見えたり見えなかったりだったが横に広がって緩んでいるように見えたので必死に追ってスタートゴール地点のちょっと先くらいでなんとか追いついた。
  この追走でかなり辛かったが集団が緩んでいたので4,5周目は集団で耐えることができた。
  6周目のホームストレート後の上りでちょっとペースが上がってちぎれた。
  頑張って走り続けてたが7周目の下りでメカトラ。スプロケが緩んでしまっていた。そこでDNF
  
  正直ちぎれていたのでメカトラがなくてもあと2周くらいの命だった。
  
  一昨年の修善寺インカレに比べてペースが遅かったので落車とかに巻き込まれなければもう少し走れたと思う。
  ただ、渡邉とかがDNFになっているのを見ると完走は無理だったと思う。
  去年の夏が終わってからモチベーションが上がらず冬の間あまり練習をせず、春休みに合宿をして調子を少し戻したが、冬のつけが大きく今年一年コンディションが上がらず3年の時の自分を超えられなかった。
  4年になって研究室配属されて平日にロングは行かず朝練で短時間高強度をやってきたが、レースになると1時間くらいで急に脚が回らなくなるのでロングに行ったほうがいいと思った。
  
  結局のところ自転車を初めてたかだか3,4年くらいで、学生を本業としてやっている自分たちが強くなるためには自転車にかける時間をもっと増やす必要があるのだと思う。
  自分にはそれができなかったので弱かった。
  一応まだ僕には来年もインカレを走る権利があるので、また来年も頑張ろうと思えたらこの反省を生かして走りたい。
  
  
  秀峰亭で僕の名前を叫んでくださった沢山の方ありがとうございました。
  サポートに来てくれた、林、斎藤、矢部、近藤ありがとうございました。
  応援に来てくださった、武井さん、澤田さんありがとうございました。
  


22 8月28日(日)文部科学大臣杯第72回全日本大学対抗選手権自転車競技大会@日本CSC  本田玲緒(47期)
    ┣ 23 レポート: 8月28日(日)文部科学大臣杯第72回全日本大学対抗選手権自転車競技大会@日本CSC   本田玲緒(47期)
 

[画面を閉じる