結果4周半DNF 三年生で初のインカレ。来年は良い状態でインカレに望めるか分からないので気合いは入っていた。 女子のレースが先にあるため出走が遅く10時だったので朝は割と余裕をもって会場入り。 天気は雨が土砂降り。駐車場はどろどろだし、アスファルトで舗装されているところが少ないので準備に手間取った。 アップは3本と実走、そのご北野さんにレインジェルをお借りして、一太郎に塗ってもらう。ローリングが長いのでアップは少なめでも大丈夫だと思った。 ボトルは一本、背中にはジェルをいっぱいつめてスタートラインに割と前に並べたけどクリートキャッチし損ねてちょっと後ろに 下りきってすぐに落車発生。特に巻き込まれなかったけどローリング長引くだろうなとか考えていた。 そのあと下り基調の平坦のところで落車発生。自分の目の前だったがなんとかスピードを殺し、間を縫って避けた。ただこのときに左足のクリートを外して、右足はどこかにぶつけたため痛めた。 ローリングが続いているのですぐに集団復帰。 その後登りのヘアピンらへんでローリング解除ペースが上がったがついて行けないほどではなかった。 少しして、南関門(右折するところ)の少し前で二つ前の選手が落車避けきれず、自分も落車。スピードは殺せたのでけがはなかったがチェーン落ちしていて直してから再スタート。 集団は見えなくなっていたとにかく全力でもがいて集団復帰を目指すが追いつかず2周目の途中からはグルペットに入って走りました。 5周目の南関門で赤旗。 落車してレースが終了してしまいとても悔しい。ただ自分の前の人は避けれていたし、自分もうまくやれば避けれたのではないかと思う。 結局は自分の能力が低かった。 パレードのときの落車は転ばなかったものの足を痛めてしまい、その後の走りで左足をかばって右ばっかり使っていて右足を攣りそうになった。 自分自身気合いも入っていたし回りのいろいろな方から応援をいただいたのにふがいない走りになってしまって申し訳ないです。 一時期はインカレで引退しようかなとか思ってたけど、今はもう少し走りたい気持ちのほうが大きいので今年度中は今まで通り頑張ります。 今回車を出していただいた武井さん本当にありがとうございました。万全の状態でレースに望めました。 また、サポートしていただいた後輩たちや、駒沢大学監督北野さん、他にもたくさんのひとにサポートしていただいたり声をかけていただきました。 本当にありがとうございました。 沢山の人に応援していただきながら走れたことは本当に幸せでした。 また来年もインカレを走れたらいいなと思います。 |