9位くらい 雨がかなり降っていてコースには川が流れていた。 気温も低くかったので杉野からアップオイルを借りてぬってから出走。 参加者は15人ほど。高校生が3人ほどいて、割と強そうな感じだった。 スタートしてすぐに高校生が逃げるが集団は容認して、3周目くらいに吸収。 下りは雨が降っていて少し怖かったがみんなあまり無理しない感じなので遅れたりはしなかった。 秀峰亭の上りで周回賞争いがありペースが上がるが割とすぐに緩むのを繰り返してレースは進む。5周目くらいまでは割と楽だった印象。 距離的には取る必要性もなかったけど練習のためにメイタンを一つ飲んだ。初めて食べたけどそんなに嫌いな味ではなかった。 だんだんと人が減って来て。自分、杉野、優勝した高校生の3人が前を走り。ペースが緩むと後ろから東大の子とかがやってくる展開に6周目くらいからなった。 割と辛く足も、来てたけどなんとか持つだろうと思いついて行く。しかし、ラスト2周の秀峰亭の上りでちぎれる。その後は自分の思っていた以上にダメージがありまっすぐ登れないくらいだった。 ゆっくり2周するうちにコースに残る人全員に抜かれ完走者の中で最下位でゴール。 調子が良かったと思っていたし、実際そこそこ足も回っていたが、それゆえ楽しくなってきちゃって前半無駄に足を使いすぎた。 もっとクレバーに走ればもう少しいい結果になったと思う。 最近はついて行くのがやっとや、ついて行けないようなレースが多かったのでこういうレースの経験が不足していたと思う。 あとレース終了後前もも、腹筋、腕はかなり疲労感があるが、大臀筋やふくらはぎにはあまり来ていない。大臀筋を使うようなペダリングを身につけたい。 ふくらはぎが攣らなかったのは良かった。 今回はタイヤをパナA23CチューブをR-airに変えて初めてのレースだった。空気圧は前後6barだったが問題なく下れた。 もう少し入れても大丈夫だったと思う。落車とかは絶対にしたくないのでかなり安全マージンをとって下ったが、その気になれば雨の修善寺はかなり攻めれると思う。 コーナーがバンクしてるから思ったより行ける。 雨で前の人があげる水しぶきが口に入ったのか、ただお腹が冷えたのかレース後お腹が痛い。 でも杉野の賞金でおごってもらった昼飯はおいしかった。ごちそうさまです。 車を運転してくださったちゃんまーさんありがとうございました。 |