群馬にて初レース。 目標 入賞。 結果 ギリギリ完走の32(33?)位 状況 前日はバイトとかで60kmほど乗り、それまでも通学で60kmは乗っていた。 早起きがつらそうなので、前日は部室にお泊り。1回夜中に起きた。 補給 ぶどうサイダー(炭酸抜き)と自作ジェル(マルトデキストリン、スポドリの粉を水で溶いたもの)。 作戦 最後のほうに飛び出して逃げる 初レースを楽しむ。 結果 トイレに行ったりで、集団最後尾でスタート。しかし、半周程度で先頭のほうまで行けた。 2,3,4周目くらいは先頭交代とかもしながら、楽しく走れた。 ただ先頭を引くのが下手で、引いてたと思ったら自分だけ前に出ていたりすることがすこしあった。 6(5だったかな?)周目のはじめ、先頭を少し離れてしまったら、佐竹も飛び出した。 アタックをかけたように映ったらしい。 二人で逃げようと話していたため、早いだろうと思いながらも序盤から使いすぎた足を引きずり追いかける。 まぁ2,3周しかついていけず、1週くらい一人で走りずるずると集団に戻った。 何週か走っていると疲れてきてしまい、とりあえず集団についていこうと考えていたが、10周目前後でかなりしんどくなり、なんとか最後尾にいる状態。 そうこうしてたら、直線での落車に巻き込まれる。なぜコケたんだと疑問に思ったが、大した怪我も無く、STIの位置がずれただけだったので再開。 ただ集団を追いかける足も無く、気持ちも切れ一人で。なんとか完走。 最後のほうは正直途中でやめたくなっていた。 感想 最後は落車が無くてもチギれてたかなと。足も限界だったので。 もう少し頭を使えばよかった。当初の予定では中盤はおとなしくして足をためる予定だったのだが・・ まぁ序盤で先頭引いたり、隣のおっさんとしゃべったり、いろいろ楽しい経験は積めた。 あと、三時間ほど休まずに自転車に乗り続けるのはなかなかつらい。 まぁペース配分考えれば最後まで足をためることもできたと思う。集団の真ん中らへんに居座り続けることもたぶんできたと思う。 前日までに足を休められなかったのも痛かったのかなぁ・・・ 次は新しいチャリを買ってヒルクラにでも出てみたい。 荷物を持ってくれた岡さん、車を出してくださった澤田さん、澤田さんのお父さん、ありがとうございました。 次回はサポートに来てくれた人に見せられるようなレースをしたい。 |