No. | 投稿日 | タイトル |  投稿者 | ||
51 | 10/18(火) 13:07:44 |
レポート: 10月16日(日) JCRC第9戦in群馬CSC | 唐子征久 | 戻る |
Bクラスに出場。(17周,100km) 結果:15周DNF 今回はスタート前に不安要素がいっぱいだった。 いつもながら体調的な不安を抱えているのに加えて、メカが… 試走してたら、チェーンが変なところに挟まってしまって、ガシャン! ってなって、フロントが変速できなくなってしまった。 スタート地点に戻ってFDを見たら、ガイドがグニャッとなってる。。。 泣きたくなった。急いで誰か知ってる人を探したけど居なかったので、 首都大の方にアーレンキーを貸していただいて、どうにか変速はできる ようにした。首都大の皆さん、ありがとうございました。 そんなこんなでスタート時間になってしまったので、急いで並んだ。で 、スタート。 目の前で落車があったり、Sクラスと合流してゴタゴタしたり色々あった のだけど、10周目辺りまでは集団の中で無難に走れた。 しかし、段々脚が削れてきていたのと腰がとても痛いのとで集中力もな くなってきているのがわかった。11周目あたりにBがSをパスしていき 、付いて行ったのだが、ペースが上がってきつくなってしまい、Sの後ろ に下がってしまった。 そしたら、集団が間延びしたところのダッシュでキツくなって12周目 の途中でちぎれてしまった。ちぎれたらもうやる気が無くなってしまい 、15周目で降ろされた。 フロントをアウターに入れるときに何回もチェーンが落ちるし、アウタ ーのときどっかが干渉してるしで走行中とても困った。 だが、ちぎれてしまったのは、集団内での走り方が下手くそだったのと 、そもそもの脚が持久力的に足りなかったのだと思う。強度的には耐え られない強度ではなかった。 悔しいと言うよりは、久々に集団内で長めに走れたので楽しかった。 ずっと抱えている体調面と脚の関節の問題は解消できてきているし、コ ンスタントにローラーでトレーニングできるようになってきたので、引 き続き沖縄に向けて頑張りたい。 澤田に車を出してもらって助かりました。ありがとう。 |
○ 48 10月16日(日) JCRC第9戦in群馬CSC 杉田 精司 ┣ 49 レポート: 10月16日(日) JCRC第9戦in群馬CSC 澤田 隼 ┣ 50 レポート: 10月16日(日) JCRC第9戦in群馬CSC 杉田 精司 ┣ 51 レポート: 10月16日(日) JCRC第9戦in群馬CSC 唐子征久 |
[画面を閉じる] |