No. | 投稿日 | タイトル |  投稿者 | ||
34 | 10/24(土) 00:06:29 |
レポート: 10月18日(日) JCRC第9戦アートスポーツ杯in群馬 | 中村 章彦 | 戻る |
自分のレースは午後だったので、午前はゆっくり武井の走りを観戦して、 余裕をもって準備。このレースも毎年出てて4回目なので、さすがに補給の量とかには 抜かりはない。ボトル1本にパワージェル2本を溶かしたやつと、水が少量のボトル。 調子がいい時は省エネなのでボトル半分でも100km持つはず。 今回は逃げがあったら乗る&アタックをする&スプリントの場合は絡むのが目標。 いつもどおり前のほうに並んでスタート。とりあえず前のほうで走るが、人数が多いのもあって 1、2周目は集団中ほどに飲み込まれて焦った。でも、8%の坂は異様に遅いので右から一番前へ 出てベストポジションへ。そのあとは前のほうで逃げに乗ってみたり逃げてみたり。 でもみんな先のことを考えてるのか全然乗ってくれなくて、集団の前のほうの10人くらい以外は 全く動きなし。あまりにも消極的な上にペースも遅かったので、いつの間にか何回も飛び出してしまいました。 しばらく先頭で動いて疲れたので、中盤は集団の中で休憩。 ところが、後半に入って誰か2人が逃げたようなので集団先頭付近に上がって様子を見る。 どうもタイム差と人数からして逃げ切られることはなさそうだったので特別牽かずに スプリントへ向けて足を貯めることに。 ここまでくれば位置取りが重要。今まで1回も牽いてない人や見なかった人が上がってくるので、 そういうのに飲み込まれないように前へ前へ。 ラスト1周になっても足は結構余裕だったのでうまいことポジションをあげて最終コーナーへ。 だいたい5番手ぐらい。これはイケる!ベストポジションのままスプリントに入るが前を塞がれ… 狭いとこを抜けようとしたので隣と接触して減速… でもなんとか6位に入れたので商品はたくさんいただきました。 今回は先頭付近でかなり動けたのでよかったかと。でも中盤の逃げに乗れなかったのが ちょっと残念でした。 |
○ 31 10月18日(日) JCRC第9戦アートスポーツ杯in群馬 田中 裕樹 ┣ 32 レポート: 10月18日(日) JCRC第9戦アートスポーツ杯in群馬 岩本 敦志 ┣ 33 レポート: 10月18日(日) JCRC第9戦アートスポーツ杯in群馬 武井亮太 ┣ 34 レポート: 10月18日(日) JCRC第9戦アートスポーツ杯in群馬 中村 章彦 ┣ 35 レポート: 10月18日(日) JCRC第9戦アートスポーツ杯in群馬 田中 裕樹 |
[画面を閉じる] |