No. | 投稿日 | タイトル |  投稿者 | ||
67 | 1/26(月) 18:51:24 |
レポート: 1月25日(日)東京都ウィンターシリーズロードレース | 岡崎 貴史 | 戻る |
今回のレースの目標は完走。 朝はかなり余裕をもって会場入りできた。でも風が強く半端なく寒い。 ウェアは夏用アンダー→冬用アンダー→冬用アンダー(ウィンドストップ)→テックジャージ 冬用のチームジャージがほしいと心底おもった。 アップは駐車場の周りを何周かして、その後試走を2周。 逆回りは初めて。秀峰亭の後のカーブはちょっとテクニカルだけど、群馬よりは路面がきれい で走りやすい。登りは長いという印象は変わらず。 スタートはクリートがはまらず焦った。 集団での下りにひやひやしながらもなんとかこなして、割と楽かなと思っていた。 でもホームの上りで脚がやられて、2周目の秀峰亭への上りで切れた。 あとは気持ちが切れて、ラストラップに入るとこで降ろされました。 ここからは言い訳。 正直なところ、いつも練習してる感じでは今回のレースは完走はできると思っていたし、終わ った今でも完走はできたと思ってます。(練習時の中村さんとの差から考えて) できなかった原因を考えると、アップのやり方が今回はたぶんダメだった。 逆回りは初めてだったのでチェックしただけで、あまり心拍を何度も上げていない。 その証拠に4周目辺りは脚はよく回っていた。 切れた後でも、粘れば降ろされることはないわけで、気持ちが切れて、やる気をなくしたのは 反省しないといけない。 ただ、修善寺みたいなジェットコースターコースでは一人で走っているとリズムがつかみにく い。 毎回毎回レースレポートで言い訳を書くわけにもいかないので、次こそはちゃんと調整して レースに臨めるようにします。 |
○ 65 1月25日(日)東京都ウィンターシリーズロードレース 中村 章彦 ┣ 66 レポート: 1月25日(日)東京都ウィンターシリーズロードレース 中村 章彦 ┣ 67 レポート: 1月25日(日)東京都ウィンターシリーズロードレース 岡崎 貴史 |
[画面を閉じる] |