【2007年度の主なレース結果】

[画面を閉じる

 No. 投稿日 タイトル  投稿者     
59 9/6(木)
22:33:14
 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC  松永直樹  戻る 

 
32期の松永です。
先日行われたインカレを見に行ったので、その感想を書きます。
学連レースは走っただけで、実は応援は初めて。

スタートは7:30だったので、前日は伊豆に泊まりました。
朝出てくるのは辛かったんだもん。

秀峰亭スタートだったので、そこまで歩いて観戦開始。
安藤は集団の最後尾。そこでいいのか?と思った。
数周回してから日大、中央、鹿屋の逃げが出来る。
差は広がるが、集団は様子見の雰囲気。
安藤は集団中ほどで笑顔を振りまき走る。役者だね。

7周目(?)から補給が始まる。
補給区間が狭く、集団は人数が多いのでなかなか渡せない。
安藤も中村も集団の中にいたので
「まだいらないのかな?」と思う。
サポートも多いので、補給スタッフから観客になる。
秀峰亭から少し下ったところが日陰が多くて人もいなくて
いい観戦ポイント。

終盤20周目くらいからペースが上がり、
ついに残り3周くらいで安藤が集団から切れた。
最終回に入る前に「後輪!」と安藤が叫びながら登ってきた。
けど、観戦ポイントには代輪がなくて役に立たなかった。
補給ポイントで交換してくれることを祈った。
そして安藤はゴール。後輪が代わっていた。

周回を重ねても安藤は集団の中で落ち着いていて、
頼もしく応援のし甲斐があった。
なかなか補給を取りに来ないのは見ていてどきどきしたけど。

今年のインカレは応援、サポートが多くてびっくりした。
自分が修善寺で走った2002年は東工大4人+昭和1人走って、
サポート、応援が5・6人でばたばたしてた記憶が残ってる。
応援してくれる人がたくさんいると、選手も頑張れるし、
走ることに集中できるのでうれしいことだと思う。
これからも、たくさんの人が応援してくれるような
走りを見せてください。

以上、長文すまんね。


55 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC  安藤 英俊
    ┣ 58 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC 安藤 英俊
    ┣ 59 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC   松永直樹
    ┣ 85 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
    ┣ 86 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
    ┣ 87 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
    ┣ 88 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
    ┣ 89 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
    ┣ 90 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
    ┣ 91 レポート: 9月2日(日)インカレ・ロード@日本CSC もてぎ
 

[画面を閉じる